2010年3月アーカイブ

 Flex Builder 3 に Mylynプラグインをインストール

 前回の『Flex Builder 3 + Redmine + Subversion の開発環境構築手順 その1』で、まずはSubversion と連携するための Subversiveプラグインをインストールしました。

今回は、タスク駆動開発としてRedmineと連携するためのMylynプラグインのインストール手順を紹介します。

Mylynプラグインのインストールですが、実際に自分で開発環境を構築したときは、悲しいことに結構はまりました。特に、新規リモートサイトで指定するMylynプラグインのURLが、ネット上では最新バージョン(2010年3月時点ではガリレオ用)を指すURLになっていたりしたので、古いeclipse(EUROPA)をベースにしているFlex Builder 3には合わず、旧バージョンのURLを探すということに気付くまで苦労してしまいました。

その苦労の成果を忘れないように、こちらのブログで紹介したいと思います。

Subversive同様、こちらもFlex Builder の ソフトウェア更新を利用します。

1.メニューバーの 「ヘルプ > ソフトウェア更新 > 検索およびインストール...」 を選択します。

Subversive1.jpg

2.「インストールする新規フィーチャーを検索」を指定し、[次へ]ボタンをクリックします。

 Subversive2.jpg

 3.[新規リモート・サイト]ボタンをクリックし、「新規更新サイト」ダイアログで以下の2つのリモートサイトを追加してください。

 名前: Mylyn 3.2.3
 URL : http://download.eclipse.org/tools/mylyn/update-archive/3.2.3/v20100217-0100/e3.3

 名前: Mylyn Web Template
 URL : http://download.eclipse.org/tools/mylyn/update-archive/3.2.3/v20100217-0100/incubator

 ※MylynプラグインのURLは、下記サイトを確認し、適切なバージョンのURLを指定してください。

   http://www.eclipse.org/mylyn/builds/
 Mylyn1.JPG

4.3で追加した2つのリモートサイトを選択し、[終了]ボタンをクリックします。

Mylyn2.JPG

リモートサイトをチェックするのでしばらく待ちます

Mylyn3.JPG

5.以下をチェックして、[次へ]ボタンをクリックします。

「Mylyn 3.2.2 > Mylyn Features」 を展開し、「Mylyn Task List (Required) 3.2.3」「Mylyn Task-Focused Interface (Recommnded) 3.2.3」をチェック
「Mylyn 3.2.2 > Mylyn Integration」 を展開し、「Mylyn Bridge: Eclipse IDE 3.2.3」「Mylyn Bridge: Team Support 3.2.3」「Mylyn Connector: Bugzilla 3.2.3」「Mylyn WikiText 1.1.2」をチェック
「Mylyn Web Template > Mylyn Incubator」 を展開し、「Mylyn UI  Usage Reporting 3.2.3」「Mylyn Connector: XPlanner (Incubation) 3.2.3」「Mylyn Connector: Web Templates (Advanced) 3.2.3」をチェック
 Mylyn4.JPG

6.ライセンスを確認して問題が無ければ、「使用条件の条項に同意します」をチェックして、[次へ]ボタンをクリックします。

Mylyn5.JPG

7.インストールするフィーチャーが表示されますので、[終了]ボタンをクリックします。 

Mylyn6.JPG

ダウンロードされるので、しばらくお待ちください。

 Mylyn7.JPG

8.ダウンロードとインストールが終了するとディジタル署名の承認確認が表示されます。
  [すべてインストール]ボタンをクリックします。 

Mylyn8.JPG

インストール終了するまでしばらくお待ちください。 

Mylyn9.JPG

署名承認選択後、再起動の確認が表示されます。
[はい]ボタンをクリックし、Flex Builder 3 を再起動してください。
Subversive9.jpg

 以上で Mylyn のインストールは終了になります。
再起動された Flex Builder 3 で、「ウィンドウ > 設定」ポップアップを表示し、「Tasks」が追加されていることを確認します。
Mylyn10.JPG

第1回とあわせて、Flex Builder 3 に Subversibプラグイン、Mylynプラグイン がインストールされ環境が整いました。

続き:その3にて、Redmineとの接続設定について説明します。

Flex Builder 3 に Subversiveプラグインをインストールする

開発で、BTSや、バージョン管理システムを使うと非常に便利です。
これらのツールは非常に強力ですが、より便利にするために Flex Builder 3 と連動させたいと考え、Flex Builder3 + Subversion + Redmineを連携させるためのプラグインをインストールしてみました。 eclipse(GANYMEDE、GALILEO)などは情報がネット上で集められたのですが、Flex Builder 3 だけというのは私の探し方が悪いのか、なかなか見つかりませんでしたので、覚書としてこちらにてご紹介します。 Flex Builder3 にSubversiveプラグイン、Mylynプラグインをインストールし、Flex Builder3 + Subversion + Redmine を連動させる方法を何回かに分けてご紹介していきたいと思います。


まずは、その1として、Flex Builder3 にSubversiveプラグインをインストールする方法をご説明します。

Subversiveプラグインのインストールについては、下記のサイトを参考にさせてもらいました。
http://www.adobe.com/jp/devnet/air/articles/adb_howto_develop_ria_part6.html

ところが、こちらのサイトの手順でSubversiveをインストールをしていくと私の環境ではうまくいきませんでした。
上記サイトと手順を変えた部分は、インストール手順のなかに記述してあります。

【前提条件】
・Redmine、Subversionはインストール、設定済みとします。

インストールは、Flex Builder の ソフトウェア更新を利用します。

1.メニューバーの 「ヘルプ > ソフトウェア更新 > 検索およびインストール...」 を選択します。

Subversive1.jpg

2.「インストールする新規フィーチャーを検索」を指定し、[次へ]ボタンをクリックします。

Subversive2.jpg

3.[新規リモート・サイト]ボタンをクリックし、「新規更新サイト」ダイアログで以下の2つのリモートサイトを追加してください。

 名前: Subversive
 URL : http://download.eclipse.org/technology/subversive/0.7/update-site/
 名前: Subversive SVN Connectors
 URL : http://www.polarion.org/projects/subversive/download/eclipse/2.0/update-site/
Subversive3.jpg

4.3で追加した2つのリモートサイトを選択し、[終了]ボタンをクリックします。

Subversive4_1.jpgリモートサイトをチェックするのでしばらく待ちます

Subversive4_2.jpg

5.以下をチェックして、[次へ]ボタンをクリックします。

「Subversive」 を展開し、「Subversive SVN Team Provider Plugin」をチェック
「Subversive > Subversive Integration Plug-in's (Incubation)」を展開し、「Subversive SVN Integration for the Mylyn Proect (Optional) (Incubation)」をチェック (2010/03/17追記
「Subversive SVN Connectors > Subversive SVN Team Provider Plugin」を展開し、「Sebversive SVN Connectors」「SVNKit」をチェック

※上記のAdobeのサイトでは、「Sebversive SVN Connectors > Subversive SVN Team Provider Plugin」を全て選択するようにしていますが、「Sebversive SVN Connectors > Subversive SVN Team Provider Plugin」内の「JavaHL」を選択するとうまくいきませんでしたので、こちらでは、「JavaHL」をインストールから外しています。
Subversive5.jpg

6.ライセンスを確認して問題が無ければ、「使用条件の条項に同意します」をチェックして、[次へ]ボタンをクリックします。

Subversive6.jpg

7.インストールするフィーチャーが表示されますので、[終了]ボタンをクリックします。

Subversive7_1.jpgダウンロードされるので、しばらくお待ちください。

Subversive7_2.jpg

8.ダウンロードとインストールが終了するとディジタル署名の承認確認が表示されます。
  [すべてインストール]ボタンをクリックします。

Subversive8.jpg署名承認選択後、再起動の確認が表示されます。
[はい]ボタンをクリックし、Flex Builder 3 を再起動してください。
Subversive9.jpg以上で Subversive のインストールは終了になります。
再起動された Flex Builder 3 で、「バースベクティブを開く」ポップアップを表示し、「SVNリポジトリー・エクスプローラー」が追加されていることを確認します。
Subversive10.jpg続き:その2にて、Mylynプラグインのインストールについて説明します。

ブラウザのタイトル設定方法を紹介します。
設定方法は難しくないのですが、いくつか注意すべき点が存在します。


mxmlの<Application>のpageTitleプロパティを使用すると、
ブラウザのタイトル部分に表示するタイトルを設定する事が可能です。

■メインアプリケーション(mxml)
 

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>

	



実際にswfコンテンツがのっているhtmlは、ビルド時に
index.template.htmlを元に生成されますが、この時<Application>のpageTitleの値を参照し
htmlの<titlle>に設定を行います。


■index.template.html

<title>${title}</title>

  ↓ビルドでhtmlが生成される

■XXXXX.html

<title>mxmlで設定したタイトル名</title>


わざわざアプリケーション側で設定しなくても、index.template.htmlのtitleを直接変更すれば
シンプルな設定となりますが、実はこの方法ではtitleに日本語を設定してしまうと
タイトルが文字化けしてしまいます。



■index.template.html

<title>テストページ</title>

  ↓
■XXXXX.html

<title>繝�繧ケ繝医�壹�シ繧ク</title>


その為、タイトルの設定は<Application>のpageTitleプロパティで設定する必要がありますが、更に注意点が存在します。

通常、自動生成されるhtmlのエンコードはUTF-8ですが、
エンコーディングをUTF-8以外に変更した場合、title部分が文字化けしてしまいます。

文字化けしてしまった部分を直接修正する方法もアリですが、
ビルドの度に生成されるファイルなので、都度修正が必要になってしまいます。
(デグレード等を引き起こす可能性があるため危険です)

そこでオススメなのが、JavaScriptでタイトルを設定する方法です。
この方法ならば文字化けも解消でき、かつ動的にタイトルの設定を行う事が可能となります。
以下がサンプルです。
■アプリケーション側

// ウインドウの切り替え
ExternalInterface.call('setTitle',viewName);


■html側(JavaScript)

<script language="JavaScript" type="text/javascript">

	// windowのタイトルを設定
	function setTitle(ttl)
	{
		window.document.title = ttl;
	}
</script>

html側(index.template.htmlに実装)にタイトル設定用のJavaScriptを用意し タイトル設定を行うタイミング時、画面側でExternalInterfaceを使用しJavaScriptの呼び出しを行います。 この方法を使用した場合、動的にタイトルの値を変更する事も可能となるのでオススメです。

このブログについて

このブログは吉祥寺にあるブレインチャイルド株式会社の社員で投稿しています。
業務ではまってしまったことや発見したこと。
自分達で新たに学習してみようと思って勉強し始めたことなどを綴っています。
こんな社員が働いているブレインチャイルドに興味がわいててきたなら、是非お問い合わせください。
会社案内
求人案内
先輩のコメント